Quantcast
Channel: 税理士法人 大分綜合会計事務所    |  大分県大分市・別府市の会計事務所/税理士事務所 »後継者
Browsing all 16 articles
Browse latest View live

金融円滑化法の出口戦略 ①来年3月期限切れ

 亀井静香金融大臣により2009年12月に施行された「中小企業金融円滑化法」は、期限を1年延長しましたが、来年3月には期限切れを迎えます。 リーマンショックを契機に売り上げや利益が落ち込んだ中小企業にとって、恵みの雨のようでしたが、景気は依然として低調のままで、返済猶予した資金は運転資金に消えてしまったのが実情です。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

金融円滑化法の出口戦略 ②金融機関への影響

 金融機関は、金融円滑化法の終了により、どう影響するのでしょうか?先日、税理士会での研修で、パネルディスカッションが行われ、その質問に対して、 地元金融機関は横並び 「条件変更をしている会社を、期限切れとともに放り出すことことはない。」と答えていました。 しかし、期限切れとなってもまったく今までどおりですむ話ではありません。金融機関は、金融機関なりに事情があるのです。 1.債権者区分...

View Article

目標はわかりやすく、短く、少なく

 新年明けましておめでとうございます。 皆さんの会社では、今年の抱負、経営方針などがあったでしょうか? 1.安倍政権の期待度が増したシンプルな目標。  昨年12月26日に、安倍晋三政権が成立し、金融市場では、新総理の経済政策(アベノミクス)への期待感などから、急速な円安・株高が進行しています。...

View Article

多忙だからこそ多望

 こんにちは、今日が、いよいよ確定申告の期限となりました。 この時期は、通常の監査や決算業務に加えて、個人事業者や不動産貸付の方々の決算(確定申告)をします。 一年ぶりにお会いするお客様も多く、多くのお客様が事務所を出入りするので、その都度、お茶を出してくれる職員には感謝です。 そういう訳で、年間で一番の繁忙期がやっと終わり今晩は慰労会です。飲むぞ~。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サービスは先で、利益は後

 先日、建設関連のお客様の会社を訪問した際に、資材置き場に、写真のような垂れ幕が掲げていて、いきなり目に入ったので、ついパチリ。許可をいただいて掲載しました。 たしかに、そのお客様の会社は、このスローガンどおりに、隅々まで5Sが行き届き清潔感があり、社内の風通しも良く、業績も好調に推移されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生涯税理士

 父が逝ってから、10日になりました。手続きや挨拶回りなど慌ただしい1週間が過ぎました。 たくさんの方々からご弔意を賜りましてありがとうございました。...

View Article

盛和塾世界大会の発表を聴いて

  先週は、パシフィコ横浜で開催された「盛和塾第21回世界大会」に参加いたしました。 世界中から4,345名が集って、2日間8名の経営者による経営発表と稲盛塾長のコメントを息をのんで聴いている勉強会です。...

View Article

会社の活性度

 会社が、今後順調に伸びていくか、ダメになるかは、電話や訪問した際の雰囲気でおおよそ想像できます。 会社の健全度は  1.「社長がしっかりたビジョンを持っていること」 2.「社長の意志が、社員に徹底されているか」 で、だいたいわかります。  末端の現場を担当する社員の態度をみることによって、その会社の将来が、また現在抱えていることがわかります。...

View Article


悲観的に準備し、楽観的に対処せよ

 災害時に、役所が避難勧告・避難指示を出しても、住民が避難しないという問題があるそうです。 ついつい、「大丈夫だろう」「何とかなる」など楽観的な心理が、逃げ遅れたり、災害への備えを怠ることとなり、それが被害へとつながっていきます。  この、楽観的な心理のことを「正常性バイアス」といい、多少の異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえ、心を平静に保とうとする働きのことです。...

View Article


事業承継の秘訣は、 「老」+「子」=「孝」 

先日、ある若手経営者であるA社長の話を聞く機会がありました。 縁あって、奥さんの父親が経営する会社に、中途入社したのですが、義父である超ワンマンの会長から「おまえは動物以下だ」と叱責を受け続けたそうです。幹部社員はほとんどやめていき、時代と逆行する経営を推し進める会長との確執から、ついに本人も会社をやめるかどうか真剣に考えていた際に、陽明学者の安岡正篤さんの言葉(論語に学ぶ)を思い出したそうです。...

View Article

人は試練をへて成長する

平成17年盛和塾第13回全国大会にて、経営体験発表をされた、 株式会社ラック代表取締役 柴山文夫氏 http://www.j-lac.com/corporate/(福岡)は、その発表の中でニューヨーク大学附属リハビリテーションセンターのロビーの壁にある、ある患者さんの詩を紹介しました。 大きなことを為し遂げるために力を与えて欲しいと神に祈ったのに 謙遜を学ぶようにと弱さを授かった...

View Article

事業承継戦略セミナー

来週は、事業証明について2回セミナーの講師を務めます。 1回目は、2月10日開催の「オーナー経営者のための事業承継戦略としてのM&Aセミナー」で、第三者へ株式譲渡、事業譲渡した場合の話をします。 http://f-hikitsugi.com/pdf/seminar20150120.pdf 2回目は、2月12日開催の「事業承継問題の解決法あれこれ」で、自社株対策と事業承継税制」について話します。...

View Article

リンゲルマン効果(社会的手抜き)

野球やサッカー等の団体競技や会社経営では、チームワークのよい組織を創って、1人の力を組織力で1.2倍、1.5倍に伸ばしたいとトップは思っています。 しかし、その組織の力が、1人以下になる事も多々あるようです。人間は無意識レベルでサボってしまう現象があるのです。約100年も前にドイツの心理学者マクシミリアン・リンゲルマンは、次の綱引き実験をしました。...

View Article


臼杵商工会議所で「決算書の読み方セミナー」

地道に毎年、セミナーを開催してくれています。感謝  案内チラシより  ・・・・・・・・・・・・・・・ 消費税が平成26年4月1日より8%に引き上げられ、経済界では各分野で景気回復の腰折れが懸念されております。このような中、中小・小規模事業者が、どのような対策を講じていくかが、今後の事業経営において重要になってきます。...

View Article

「お客のために」と「お客の立場になって」の違い?(2)

セブンイレブンやイトーヨカ堂では「顧客のために」という言葉は禁じられているそうです。 以下は セブンイレブン創業者の鈴木敏文氏の話です。 「私たちが“顧客のために”と考えるときはたいてい、自分の経験をもとに、“お客とはこういうものだ”、“こうあるべきだ”という決めつけをしています。...

View Article


社長の中心年齢66歳 

1.うまくいっていない事業承継 社長の中心年齢は上がり続けついに66歳となりました。1995年から毎年ほぼ1歳ずつ上昇しているということは、事業承継がうまくいかないことを反映しています。 2.社長の若返りが経済活性化のポイント...

View Article
Browsing all 16 articles
Browse latest View live




Latest Images